(2025.7.11)
(2025・7・12)
ランチを食べ終わり、
食後のドリンクを求め歩く。
近くに小生の高校の時の先生が経営してる
珈琲店があるので、そちらに向かう♪
今回は
宮崎県都城市志比田町5571-1
市場の駅 セボン・チ・マルシェ内
にございます。
「唐変木」

営業時間
11:00~16:00
定休日
火曜日・水曜日
席種
椅子 2脚
2人テーブル席 1席
店舗内販売 有
TEL090-8295-5677
先生が珈琲好きとは知らなかったw
会えば昔の思い出が蘇ってくる(*´ω`*)
店舗内は珈琲の香りと、
昭和の音楽が流れている(^^♪



外が暑いので、冷たくても美味しく頂ける、
シンプルなものから行こうかなw
「アイス珈琲」
ふくれ菓子

珈琲のお茶請けに「ふくれ菓子」購入w
さっきランチ食べたばかりなので一つだけ。
氷は塊を使うようにしているそうです。
クラッシュアイスはすぐ溶け、
薄くなるからと(。-`ω-)
氷の冷たさとともに、
キリッとした苦味が舌に伝わる。
苦味が“苦さ”で終わらない、
スマートな飲み口である。
お話ししながら、ゆったりな時間を
満喫する(*´▽`*)
昔のことから、現在のことまで。
退職されても先生であった(*´ω`*)
「アイスカフェオレ」

帰る道中のドリンクも一杯頂く。
コーヒーとミルクが、
まるで“優しさの層”を作っている。
混ぜて口に含むと、苦みは角が取れ、
まろやかとほろ苦の共演を感じる。
愉しい時間を(人”▽`)ありがとう☆
また近いうちに来るよ(*´ω`*)
唐変木オススメ
「ちょいほろ苦い珈琲」
(オリジナルブレンド)

次の日に来ちゃった(*´▽`*)
ここでしか味わえない珈琲を尋ねる。
ほとんどHOT推奨だけど、
先生のブレンドはアイスでも行けるそうだ。
口当たりは軽めだが、
あとからほろ苦いコクが追いかけてくる。
豆の名前をおっしゃっていたが、
メニューには見当たらない(; ・`д・´)
後ろの棚上には、他にも種類があったので、
お客さんに合わせてブレンドを
提案するそうです。
ご馳走様でした(≧▽≦)
お元気そうでなによりでした(^^♪
珈琲のお話しされたい方や、
人生相談も楽しく話せると思いますw
珈琲豆の販売もありますので、
珈琲の購入ついでに、
お土産としてご検討されてはいかがでしょう?
では、またの機会に(‘ω’)ノ
コメント